最新号・バックナンバー

2025年4月号のご紹介

【特集】美白・シミ予防研究の最新トレンド

【特集論文:FEATURE】(※以下、敬称略)

  1. 薬用美白化粧品の現状と将来像
    岡山理科大学 生命科学部 生物科学科 安藤 秀哉
  2. メラニン過剰蓄積が引き起こすシミ特有の細胞老化機構とその薬剤ソリューション
    資生堂 みらい開発研究所 井上 大悟・ヌラニ アリフミーム・柴田 貴子
  3. 新規医薬部外品美白有効成分トラネキサム酸セチル塩酸塩(TXC)の開発経緯とその応用例
    CHANEL R&I 化粧品研究所 原田 康子・宮本 雅義、日光ケミカルズ 清水 健司・枝 雄二
  4. 医薬部外品美白有効成分デクスパンテノールWの有効性と安全性
    ポーラ化成工業 製品設計開発部 エビデンスセンター 有効性グループ 森岡 紀子
  5. 表皮細胞の紫外線防御システムを利用したシミ対策 NIKKOL グリシン亜鉛コンプレックス
    日光ケミカルズ 吉本 聖・松木 春香
  6. ヘキシル3 -グリセリルアスコルビン酸(iVC®-HGA)によるシミへのトータルアプローチ
    成和化成 研究部 研究開発課 鈴木 咲紀・富山 愛・吉岡 正人
  7. 肌の透明感を導くジュニパーベリーエキスとその活性成分の分子メカニズム解析
    一丸ファルコス フロンティア共創ラボ室長 坂元 孝太郎
  8. メラノソームの色素細胞内輸送と表皮内移送
    東北大学大学院 生命科学研究科 菅原 翠・福田 光則
  9. メラニン生成酵素チロシナーゼの翻訳後修飾によるメラニン生成調節作用メカニズム
    武庫川女子大学 薬学部健康生命薬科学科 皮膚生理学研究室 仁木 洋子
  10. ロドデノールに学ぶ薬用美白化粧品の安全性と有効性
    藤田医科大学 メラニン化学研究所 伊藤 祥輔・若松 一雅
  11. メラニン化学の最近のトピックス
    藤田医科大学 メラニン化学研究所 若松 一雅・伊藤 祥輔

【産学連携レポート】
化合物の皮膚内分布を見える化し安全で有効な化粧品開発を目指す

【連載企画】(※以下、敬称略)

  • GLOBAL BEAUTY INSIGHT(グローバルな美容&コスメの最新トレンド)
    Mintel Japan 河端 香織
  • クローズアップ Cosme industry(日本の化粧品産業の注目動向と今後)
    矢野経済研究所 浅井 潤司
  • THE 共創市場(これからの日中化粧品産業)
    日中化粧品国際交流協会理事長 楊 建中
  • 化粧品規制 information(アジア各国の規制の現状と対策)
    ワールドワイド・アイピー・コンサルティングジャパン 清水 鼓由季
  • コラム BEAUTY SCIENCE EYE(コスメの新たな技術をユニークな視点で読み解く)
    一般社団法人化粧品成分検定協会 代表理事 久光 一誠

グローバル展示会情報

原料GUIDE

広告索引

次号予告

編集後記・奥付

お申し込み

 / Application